【EVICIV EVC-1302 レビュー】13.3インチ軽量モバイルモニター 薄くて持ち運びもラクラク!

景品表示法に基づく表記 本記事にはプロモーションが含まれています。

本記事ではEVICIVの13.3インチ薄型モバイルディスプレイ『EVICIV EVC-1302』をレビューしています。軽くて薄い持ち運びに適したノマドワーカー向けのモニターです。色合いも自然で仕事からゲームまで幅広く使える1台です。

こんにちは!モバイルモニターを日々活用しまくっているはしかんです。

どこでも持ち運んで使えるモバイルモニターは1台あれば仕事にも遊びにも使えてとても便利!

はしかん

持ち運ぶ機会が多い場合は、できるだけ軽くて薄いモデルを選びたいですよね。

今回ご紹介する『EVC-1302』がまさに薄くて軽いモバイルモニターの代表格である1台です。

13インチのモバイルPCとEVC-1302を接続している様子の画像

EVC-1302』の特徴はこちら。

  • 13.3インチ光沢FHD液晶パネル採用
  • 一番薄い部分で5.4mmの薄さ!
  • カバー込みでも13.2mmの薄さでカバンにも余裕で入る
  • 重さはカバー込みで約800g、本体のみで500gと超軽量
  • ステレオスピーカー内蔵
  • mini-HDMIとTYPE-C入力に対応
  • スタンドカバー付属
  • ニンテンドースイッチにも対応

シンプルでボタン操作も使いやすいく、13.3インチと小型なのでモバイル用途にピッタリのモバイルモニターです。

こんな方におすすめ

  • 外出先でもダブルモニターにしたい方
  • モバイルモニターを初めて検討されている方
  • MacBook Airや13インチクラスのWindowsモバイルノートをお使いの方
  • 在宅ワークでリビングでお仕事されているお父さん
はしかん

リビングでも手軽にダブルモニターにできるのはなかなかの便利さです!

気になるところまで読み飛ばす

EVICIV EVC-1302
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 薄くて軽くて持ち運びしやすい
  • Nitendo Switchとケーブル1本で接続可能
デメリット
  • OTGポートがない
タップできる目次

EVICIV EVC-1302 の概要

スペック

EVC-1302』のスペックはこちら。

ディスプレイサイズ13.3型ワイド
パネル種類IPS(視野角178°)
表面仕様グレア(光沢液晶)
解像度FHD (1980 x 1080)
リフレッシュレート(最大)60Hz
最大輝度300 cd/m²
応答速度3 – 5ms
消費電力6W
映像入力USB Type-C、Mini HDMI
スピーカー8Ω2W(3.5mmイヤホンジャック搭載)
本体サイズ(実測値)高さ:193mm
幅:305mm
厚み:10.5mm(最薄部:5.4mm) カバー込みで13.2mm
本体重量(実測値)496g(本体のみ)  809g(カバー込)

特徴としては、液晶パネルが光沢があるタイプであることと、薄くて軽いので持ち運びに適しているという2点ですね。

映像入力はmini-HDMIとTYPE-Cポートを搭載しています。

後ほどご紹介しますが、ケーブル類やアダプタが付属しているので、買ったその日からHDMI搭載機器やTYPE-C出力のあるのーとPC、スイッチなど、様々な機器と接続して使えます。

はしかん

光沢パネルが苦手な方は、非光沢フィルムを貼るという選択肢もあります

外観と付属品

モニター本体の外観からチェックしていきましょう。

モニター正面のデザインは、下側のベゼル部分に装飾のラインが入っている以外は何もないシンプルなデザイン。

ベゼル幅は実測値で5.4mmと非常に薄く、今どきデザインです。

EVICIV EVC-1302を正面から撮影した画像

液晶パネルは光沢パネルです。ご覧のように天井のライトがくっきりと映り込みます。

EVICIV EVC-1302の液晶パネルは光沢パネルを採用

モニター背面は下側の約1/3が厚み10.5mmで、上側は5.4mmと非常に薄くできています。

この薄い部分にマグネット式のカバーがピタッと付く構造です。

EVICIV EVC-1302の背面画像

横から見るとこんな感じ。モニターってこんなに薄くできるんですね・・。

EVICIV EVC-1302を真横から撮影した画像

表面の質感はヘアライン加工されスベスベした手触り。

EVICIV EVC-1302の背面の質感はヘアラインでスベスベした感触

モニター本体の左側面には上から電源ボタン、メニュー兼プラスマイナスセレクターボタン、3.5mmイヤホンジャックとなっています。

EVICIV EVC-1302の左側面のボタン構成の画像

右側面には映像入力端子があり、上からmini-HDMI、映像入力用TYPE-C、電源供給用TYPE-Cという配列です。

EVICIV EVC-1302の右側面のポート構成の画像

モニターの下側にはスピーカー音のための穴が3箇所に空いています。

EVICIV EVC-1302の底面のスピーカー穴の画像

滑り止めのゴム足も付いているので、デスクに置いて滑って倒れてくる心配もありません。

EVICIV EVC-1302の底面に付いているゴム足の画像

続いて付属のスタンド機能付きカバーを装着した状態がこちら。

正面は完全に守ってくれます。

EVICIV EVC-1302にカバーを付けた状態の画像

背面は下半分はカバーされない構造です。

EVICIV EVC-1302にカバーを付けた状態の背面画像

持ち運ぶ際に傷を付けたくない方は、ノートPC用のケースを併用するのも手です。

EVICIV EVC-1302を傷つけたくない場合はノートPCケースがぴったり

カバーはスタンドにもなります。

正面側のカバーを開いてぐるりと180°回転させるとこのような形でスタンドに早変わり。

とても使いやすくて便利です。

EVICIV EVC-1302を立たせた状態の画像

スタンドの角度はカバーを折る角度で調整します。

最大まで開いてこのくらいまで倒せます。

EVICIV EVC-1302を目一杯寝かせた状態の画像

一番立たせた状態でこのくらいの角度です。

しばらく仕事で使ってますが、普通のモバイルワークで困ったことは一度もないですね。

EVICIV EVC-1302を目一杯立たせた状態の画像

もっと角度を付けたい場合は、別売りのスマホスタンドを使うと便利です。

EVICIV EVC-1302をスマホスタンドに立てかけて使っている様子の画像

僕が使っているこのスタンドは「Nulaxy スマホスタンド」のブラックです。

スマホだけでなくこのようにモバイルモニターを置いたり、その他にもiPadやスイッチ、PS4のコントローラーなんかも置けてなにかと便利なアイテム。

正面から見るとこんな感じ。

EVICIV EVC-1302を立たせた状態を正面から撮影した画像

背面もいたってシンプル。

EVICIV EVC-1302を立たせた状態を背面から撮影した画像

続いて付属品をチェック。

付属品
  • 「EVC-1302」本体
  • TYPE-C – TYPE-C ケーブル 1本
  • TYPE-A – TYPE-C ケーブル 1本
  • HDMI – mini-HDMIケーブル 1本
  • 充電アダプタ
  • 日本語マニュアル
EVICIV EVC-1302の付属品一覧の画像

付属の電源アダプターは15Wの出力です。

EVICIV EVC-1302に付属している電源アダプターの画像

端子はUSB TYPE-Aで、付属のTYPE-A – TYPE-Cケーブルを使ってモニターに給電します。

EVICIV EVC-1302に付属している電源アダプターの画像

モニター経由でPCに給電したい場合は、もっと高出力のPD対応充電器を使う必要があります。

ノートPCに付属のTYPE-C充電器なんかも使えますが、お持ちでなければこれなんか1つ持っておくと便利。

TYPE-Cが2ポートとTYPE-Aも1ポートの万能なポート構成でしかも安いです。僕はこれのブラックを使っています。

【TUNEMAX 66W GaN レビュー】小型66W GaN充電器 3ポート搭載で複数デバイスを同時に充電可能

マニュアルは日本語なので困ることはないでしょう。

EVICIV EVC-1302に付属している日本語マニュアル

大きさと重さ

モニターの大きさは、高さ:193mm、幅:305mm、厚み:10.5mm(最薄部:5.4mm)カバー込みで13.2mmとなります。

13インチクラスのノートPC「HUAWEI MateBook X Pro」と並べたときの大きさはこのくらいです。

EVICIV EVC-1302をWindowsノートPCとTYPE-Cケーブルで接続している様子の画像

「MacBook Air」と並べるとこのような感じに。

WindowsもMacもTYPE-Cケーブル1本で接続できるので便利です。

EVICIV EVC-1302をMacBook AirとTYPE-Cケーブルで接続している様子の画像

続いて重さを計測します。

本体のみで496g。平均的には600gくらいなので、軽量な部類に入ります。

EVICIV EVC-1302のモニター本体のみの重さを計測している様子の画像

スタンドカバー込みだと809g。持ち運ぶには十分な軽さです。

EVICIV EVC-1302をカバー込みで重さを計測している様子の画像

続いて厚みを計測します。

モニター下部の厚い部分で10.5mm。

EVICIV EVC-1302のモニター下部の厚みを計測している画像

薄い部分でなんと5.4mm!これは薄い!

EVICIV EVC-1302の薄い部分の厚みを計測している様子の画像

カバー込みの厚みが13.2mmと、ラクラク持ち運べる薄さです。

EVICIV EVC-1302にカバーを付けた状態での厚みを計測している様子の画像

設定メニュー

モニター本体の設定は、メニュー兼セレクターボタンを押すことで表示できます。

選択するときはダイヤルを上下にスライドさせ、決定はもう一度メニューボタンを押せばOKなので簡単に操作できます。

EVICIV EVC-1302のメニュー操作を行うためのボタンの画像

メニュー構成は全部で6ページ構成。

EVICIV EVC-1302の設定メニュー1ページ目のスクリーンショット
1ページ目。明るさやコントラストの調整が可能。
EVICIV EVC-1302の設定メニュー2ページ目のスクリーンショット
2ページ目。位相などの調整が可能。
EVICIV EVC-1302の設定メニュー3ページ目のスクリーンショット
EVICIV EVC-1302の設定メニュー3ページ目のスクリーンショット
EVICIV EVC-1302の設定メニュー4ページ目のスクリーンショット
4ページ目。言語やOSDの表示時間など。
EVICIV EVC-1302の設定メニュー5ページ目のスクリーンショット
5ページ目。リセットやHDRのモード切り替えが可能。
EVICIV EVC-1302の設定メニュー6ページ目のスクリーンショット
6ページ目。ブルーライトや音量の調整が可能。

一般的なOSDで不足はないでしょう。

EVICIV EVC-1302 の特徴

しばらく使って見て感じた『EVC-1302』の特徴は以下のようになります。

軽くて薄いので持ち運びしやすい

まずはこれでしょう。

この薄さと軽さはモバイラーの味方ですね。

13インチのノートPCとほぼ同じ大きさなので、モバイルPCを使っている方には一番しっくり来る大きさ。

僕は13.3インチ、15.6インチ、17.3インチの3種類の大きさのモバイルモニターを使い分けていますが、持ち運んで使うときはやはりいちばん小さな13.3インチを選びます。

モバイルモニターの大きさを比較している画像
モバイルモニターの大きさ比較画像。左から13.3インチ、15.6インチ、17.3インチ。
はしかん

カバンに無理なく入れることができ、カフェでもコンパクトに設置できるので外出先では13.3インチが最強ですね。

色域はsRGBカバー率93%で自然な色合い

キャリブレーションツールを使って『EVC-1302』の色域を測定しました。

EVICIV EVC-1302の色域をキャリブレーションツールを使って計測している様子の画像

結果がこちら。

EVICIV EVC-1302のsRGBカバー率の測定結果の画像
sRGBカバー率=93%
EVICIV EVC-1302のNTSCカバー率の測定結果の画像
NTSCカバー率=70%
EVICIV EVC-1302のAdobeRGBカバー率の測定結果の画像
AdobeRGBカバー率=72%
EVICIV EVC-1302のP3カバー率の測定結果の画像
P3カバー率=74%

EVICIV EVC-1302 の色域測定結果

カラースペース色域カバー率
sRGB93%
NTSC70%
AdobeRGB72%
P374%

sRGBカバー率は93%。その他のNTSCやAdobeRGBも全て70%超えと、オフィスワークやゲームなど、一般的な用途であれば全く問題ない色表現力です。

色合いも自然で、明るさも十分でした。

EVICIV EVC-1302で森の緑が綺麗に投影されている様子の画像

ニンテンドースイッチは付属品だけでモニター投影可能

EVICIV EVC-1302の付属品だけでスイッチを投影している様子の画像

ニンテンドースイッチで使いたい方も多いと思うのでこのモニターの付属品だけでモニター投影できるか試してみたところ、ちゃんと映りました。

遅延も感じることなく、フォートナイトなどの素早い反応を求められるゲームも問題なくプレイ可能でした。

ちょっと感じたデメリット

OTGポートがないのでHUB機能が必要な方には不向き

あまりデメリットが見つからない機種ではありますが、強いて挙げるならこの1点。

たまに「OTGポート」と呼ばれる拡張ポートが付いているモバイルモニターがあります。

これは何に使うかというと、モニター経由でスマホやスイッチにキーボードなどの周辺機器を接続するときに使います。

EVC-1506にスイッチとキーボードを接続している様子
EVC-1506にスイッチとキーボードを接続している様子。アマングアスが超快適にプレイできます。

将来的にこのような繋ぎ方をするかもしれないという方は、OTGポート付きの「EVC-1301」か「EVC-1506」あたりがおすすめです。

はしかん

あまりここまでマニアックな使い方をするケースはまれだと思うので、デメリットにはならないかもしれませんが・・。

EVICIV EVC-1302 のレビューまとめ

EVICIV EVC-1302をMacと接続して夜景の画像を投影している様子の画像

本記事では『EVC-1302』をレビューしました。

EVC-1302』は、薄型軽量で持ち運びに適したモバイルモニターです。

一番薄い部分で5.4mmという超薄型モニターにもかかわらず、mini-HDMI入力とTYPE-C入力に対応し、13.3インチ光沢IPS液晶パネルを採用したFHD (1980 x 1080)解像度の使い勝手の良いモニターです。

はしかん

MacBook Airや13インチのWindowsモバイルノートと組み合わせて使うにはジャストサイズのモバイルモニターです。

よかったポイント
気になったポイント
  • 薄くて軽いので、持ち運びしやすい
  • 視野角の広いIPS液晶と自然な色合いで仕事やゲームなどオールマイティーに使える
  • WindowsノートもMacBook AirもTYPE-C1本で接続して使える
  • ニンテンドースイッチともモニター付属品のみで接続して使える
  • OTGポートがないので、スマホやスイッチにキーボードなどの周辺機器を接続して使いたい場合は向いてない
はしかん評価

総合得点4.5点

「ニンテンドースイッチとの接続は絶対!」&「持ち運びしやすいのが良い!」の2点が絶対条件の方にオススメの薄型軽量モバイルモニターです!

薄くて持ち運びラクラク!
品質質感や剛性感、付属品も十分でコスパ十分の満足できる商品でした
画質色合いも不自然さはなく、明るさも十分で問題なし
使い勝手メニューの操作性はとても良く、mini-HDMIとTYPE-Cのシンプルな構成で使いやすい
持ち運びやすさ薄型軽量で文句なしの機動性。良く持ち運ぶならコレ一択
はしかん

室内のみならず、外出先にも気軽に持ち運んで使えるまさに「モバイル」なモニターですね!

以上、はしかん(@hashikan3)がお伝えしました。

忘れていませんか?

Amazonでお得に買い物する方法

Amazonでお得に買物をするなら、Amazonギフト券チャージがおすすめです!
チャージ金額に応じてポイントアップ!

\ 知らないと損! /

プライム会員ならポイント還元率UPでさらにお得!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次