【ASUS ProArt PA278QV レビュー】色差ΔE2未満の再現力! 27インチWQHD解像度のクリエイター向けディスプレイ

景品表示法に基づく表記 本記事にはプロモーションが含まれています。

本記事ではASUSのプロフェッショナル向け27型WQHD液晶ディスプレイ『ASUS ProArt PA278QV』をレビューしています。工場出荷時に色差ΔE<2でキャリブレーション済みのため、買ってすぐに成果物の色味調整に使えるモニターです。

今回ご紹介する『ASUS ProArt PA278QV』はクリエイター向けのプロフェッショナル仕様モニターです。

特に、フォトショップやイラストレーターを使ってA4サイズやB5サイズの成果物を作成するクリエイターの方にはうれしい機能が満載!

ASUS ProArt PA278QVの下側ベゼルの定規

普通のモニターと比べて決定的に違うのは、以下の5つ。

ASUS ProArt PA278QV の特徴
  1. ディスプレイ単体で、ルーラーやグリッドを表示できる
  2. 実物大のA4やB5サイズのフレームを表示可能で、成果物の実際のイメージをつかみやすい
  3. ディスプレイの下側ベゼルが定規になっている
  4. 色精度(ΔEデルタイー
    <2)を保証するようキャリブレーション済みで、印刷物などの色味をつかみやすい
  5. 常に自分に最適な角度に調整可能な高性能スタンド採用
ΔE(デルタイー)とは?

ΔEデルタイー は「色差しきさ 」と言って、モニターに表示される色と人間の目が感じる色にどれだけの違いがあるかを数値で表したもの。値が小さいほど色に違いがない。

はしかん

つまり、ASUS ProArt PA278QV』は工場出荷時に色差がΔE2以下になるよう調整済みなので、目指す色味を再現しやすいモニターってことですね!

また、基本スペックも不足はなく、

基本スペック
  • 27インチWQHD(2,560 x 1,440)ノングレアIPS液晶パネル搭載
  • 9つの映像モードと豊富な色調整機能を搭載
  • 4段階のブルーライト軽減機能搭載
  • フリッカーフリー
  • 映像入力はHDMI(v1.4)、DisplayPort1.2、MiniDisplayPort、DVI-D、に対応
  • 内蔵USBハブ搭載
  • ステレオスピーカー内蔵

TYPE-C入力がないのと、リフレッシュレートが60Hzなので高速アクションゲームには向いていませんが、それ以外は全部入りの万能モニターです。

今回はそんな『ASUS ProArt PA278QV』を写真多めでじっくりご紹介していきます!

貸与品

本記事はメーカー様よりサンプル品をお貸し出し頂き作成しています。

ASUS ProArt PA278QV
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • とても明るく発色が良いディスプレイ
  • USBポートが4つある
デメリット
  • HDMIポートが1つのみ
タップできる目次

ASUS ProArt PA278QV の概要

スペック

スクロールできます
ディスプレイサイズ27インチ(16:9)
液晶パネルIPSノングレア液晶パネル
解像度WQHD(2,560 x 1,440)
リフレッシュレート60Hz
輝度350 cd/m²
コントラスト比1000:1
応答速度≤5ms
グラフィック性能および
クリエイティブ機能
Trace Freeテクノロジー
ProArt Preset : 9 Modes(sRGBモード/Sceneryモード/Standardモード/Readingモード/Rec. 709 Mode/Darkroomモード/Rapid Rendering/User Mode 1/User Mode 2)
色温度設定モード数:4モード
最大ΔE:ΔE< 2
設定可能ガンマ値:1.8/2.0/2.2/2.4/2.6
色調整機能:6色調整機能(R,G,B,C,M,Y)
Quick Fit機能(方眼/Paper/ルーラー)
HDCP:対応
ブルーライト軽減機能
Adaptive-Sync:対応
消費電力使用時:18.6W以下
スタンバイ時:0.5W
映像入力HDMI1.4、DVI-D(Dual Link)、Mini DisplayPort 1.2、DisplayPort1.2
オーディオ入力3.5mmイヤホンジャック
ヘッドホン出力3.5mmイヤホンジャック
スピーカーステレオスピーカー(2W + 2W)
本体稼働範囲上下角度調節(チルト): +35°~下5°
左右角度調節(スウィーベル):左+90°~右-90°
高さ調節:0mm~150mm
対応VESA規格:100mm×100mm
本体サイズ(スタンドあり)高さ(最大):532mm
高さ(最小):382mm
幅:615mm
奥行き:226mm
本体重量約7.72kg
保証期間購入日より3年間の日本国内保証
ZBD(ドット欠け)保証:購入日より3年間の日本国内保証
はしかん

地味にハードウェア保証が3年付いているのと、液晶パネルのドット欠け保証まで3年付いているのも見逃せないポイントですね!

外観と付属品

ASUS ProArt PA278QVを正面から見た画像

内容物はこちら。

内容物一覧
  • ディスプレイ本体
  • スタンド
  • 台座
  • HDMIケーブル
  • Mini DisplayPort to Display Port ケーブル 1本
  • USBケーブル 1本
  • 電源ケーブル
  • 取扱説明書
  • 保証書
  • キャリブレーションレポート
ASUS ProArt PA278QV本体とスタンドと台座

付属するケーブルは、左から電源ケーブル、HDMIケーブル、Mini DisplayPort to Display Port ケーブル、USBケーブルの計4本。

ASUS ProArt PA278QV付属のケーブル4本

説明書と保証書にくわえ、個別に色調整済みであることを証明するキャリブレーションレポートと、「CalMAN Verified」の認定証が入っています。

ASUS ProArt PA278QVのキャリブレーションレポートと付属書類
はしかん

シビアな色調整が求められる現場ですぐに使えるというのは嬉しいポイント!

本体を細かく見ていきます。まずは台座部分から。

台座部分はシルバーで、ヘアライン加工されたマットな質感。

ASUS ProArt PA278QVの台座はシルバーでヘアライン加工仕上げ

台座手前部分に「ProArt」のロゴがプリントされています。

ASUS ProArt PA278QVの台座部分のProArtロゴ

台座の裏面はゴム足が合計9個貼り付けられていて、しっかりデスクに置けます。

ASUS ProArt PA278QVの台座の裏側の画像

スタンドを固定するネジは手で回せます。

ASUS ProArt PA278QVの台座の裏側の画像

スタンドは背面がシルバーで裏面がブラック仕上げ。

ASUS ProArt PA278QVのスタンド背面のロゴ画像

モニター本体への固定は工具もネジも不要な新設設計。

ASUS ProArt PA278QVのスタンド接合部分の画像

下側にはケーブルを通す穴が設けられています。

ASUS ProArt PA278QVのスタンドのケーブルホール

内側にはモニターを上下させるためのレールが見えます。

ASUS ProArt PA278QVのスタンドのケーブルホール内側画像

組み立て方は、スタンドを台座に突き刺して・・。

ASUS ProArt PA278QVのスタンドと台座を固定している様子

裏からネジで止めます。

ASUS ProArt PA278QVの台座のネジを回して固定している様子

スタンドができたらモニターを取り付けます。

ASUS ProArt PA278QV本体をスタンドに固定しようとしている画像

上側をひっかけて・・・。

ASUS ProArt PA278QV本体をスタンドにひっかけている画像

「ガチャッ」とはめれば完成です。超絶簡単。

ASUS ProArt PA278QV本体をスタンドに固定した状態の画像

続いてディスプレイの可動範囲をチェックします。

まずは上下の可動範囲。この状態が一番高い状態。この状態で高さが532mm。

ASUS ProArt PA278QV本体を一番高い状態にした画像

一番低い状態で高さ382mmで、15cmほどの可動範囲があります。

ASUS ProArt PA278QVを一番低い位置にした状態の画像

裏側から見た一番高い状態。

ASUS ProArt PA278QV本体を一番高い状態にして背面から見た画像

下げるとスタンド上部が飛び出るほど下がります笑

ASUS ProArt PA278QV本体を一番低い状態にして背面から見た画像
はしかん

これだけ動けばバッチリちょうど良い高さに調整できそう!

左右の可動域も広く、最大で90°まで回転します。

ASUS ProArt PA278QVを右に90°回転させた状態の画像

左側も同様。

ASUS ProArt PA278QVを左に90°回転させた状態の画像

上下のチルト角も上方向は+35°。

ASUS ProArt PA278QVをチルト方向上いっぱいに傾けた状態の画像

下方向は-5°までの範囲で調整可能です。

ASUS ProArt PA278QVをチルト方向下いっぱいに傾けた状態の画像

さらに縦方向にも回転可能です。

ASUS ProArt PA278QVを縦表示にした状態の画像

しかも片方向だけではなく・・。

ASUS ProArt PA278QVを縦表示にする途中の画像

逆方向の90度回転にも対応しています。自由自在ですね。

ASUS ProArt PA278QVを右側面を下にして縦表示にした状態の画像

続いてコネクタ部分。電源ケーブルと主電源スイッチはディスプレイに向かって右側にあります。

ASUS ProArt PA278QVの電源コネクタ部分の拡大画像

左側にコネクタ類が集まっています。

左からDVI-D(Dual Link)、HDMI1.4、DisplayPort1.2、Mini DisplayPort 1.2、オーディオ入力、オーディオ出力、USB(PC接続用)、USB3.0ポート x2となります。

ASUS ProArt PA278QVの入力ポート部分の拡大画像

ディスプレイに向かって左側面にもUSB3.0が2ポートあるので、合計4つのUSB3.0ポートが搭載されています。

ASUS ProArt PA278QVの左側面のUSBポート部分の画像

法人にはうれしいケンジントンロックも装備。

ASUS ProArt PA278QVのケンジントンロック部分の拡大画像

ディスプレイ表面。下側のベゼルには長さを測れるようにゲージが付いています。

ASUS ProArt PA278QVの下側ベゼルの定規部分

中央にASUSのロゴ。

ASUS ProArt PA278QVの下側ベゼル中央のASUSロゴ

メニューボタンは右側についており、電源ボタンと合わせると6つのボタンで操作します。

ASUS ProArt PA278QVのメニューボタン部分の拡大画像

ベゼルはかなり薄いデザイン。

ASUS ProArt PA278QVのベゼル部分の拡大画像

同じディスプレイを2枚並べてもこれならあまり気になることはなさそうです。

ASUS ProArt PA278QVのベゼル部分の拡大画像

ディスプレイ背面もヘアライン加工されたデザイン。

ASUS ProArt PA278QVの背面部分はブラックのヘアライン加工

スタンド上部にASUSのロゴがあります。

ASUS ProArt PA278QVの背面部分はブラックのヘアライン加工仕上げ

ディスプレイ背面とスタンド背面にもブランドロゴがプリントされています。

ASUS ProArt PA278QVの背面部分のASUSとProArtロゴ

スタンドの横にディスプレイの可動域を示す記述があります。ASUSのエルゴノミクスデザインを採用したモニターには必ず書いてありますね。

ASUS ProArt PA278QVのスタンドサイド部分の可動範囲を示すテキストプリント

ケーブルを通す穴。

ASUS ProArt PA278QVのスタンドのケーブルホール

VESAマウントにも対応しており、取り付けネジも最初から付いています。

ASUS ProArt PA278QVのVESAマウント部分の拡大画像

スピーカーはディスプレイ背面のスリットの中に上向きについているため、音が上方向に広がっていく感じです。

ASUS ProArt PA278QVのスピーカー部分の拡大画像

特徴

QuickFitバーチャルスケール機能搭載

ASUS ProArt PA278QVのQuickFitメニューを表示した状態の画像

メニューボタンを1回押すと呼び出せるQuickFitメニューから4つのスケール表示が可能で、これが非常に便利。

ルーラー表示では、左側面と上部にこのようにメモリを表示できます。これで簡単に縦横比などを計測できます。

ASUS ProArt PA278QVのルーラーを表示した状態の画像

グリッドを表示すれば、画面の構成比やオブジェクトの配置バランスなどを決める目安にできるので、お仕事によってはずっと出しておいてもよい機能かもしれません。

ASUS ProArt PA278QVのグリッドを表示した状態の画像

A4のスケール表示。実際にプリントした際のイメージを実物大で確認することができるので、文字やオブジェクトの大きさを判断するのに非常に役立ちます。

ASUS ProArt PA278QVの実物大のA4フレームを表示した状態の画像

こちらはB5表示。A4とB5の2種類に対応しています。

ASUS ProArt PA278QVの実物大のB5フレームを表示した状態の画像

「CalMAN Verified」 ΔE<2の色精度を保証

ASUS ProArt PA278QVのキャリブレーションレポートとその他付属書類

ディスプレイに表示される色と、実物の色の差を可能な限り少なくすることを目指して作られているモニターなので、ここが一番のポイントと言っても過言ではありません。

工場出荷前に一台一台キャリブレーションが行われ、実物により近い色表現を可能にしています。

ProArtプリセットで色域を素早く調整可能

ASUS ProArt PA278QVのProArtプリセットメニューを開いた状態の画像

メニューの先頭に「ProArt Preset」選択画面メニューがあるので、色調補正や動画編集、イラスト作成などの作業に合わせて素早く色合いの調整が可能です。

各モードの規定値はこのようになっています。

ASUS ProArt PA278QVのProArt Preset各シーンの規定値一覧

ASUS ProArt PA278QV ユーザーガイドから抜粋(https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/LCD%20Monitors/PA278QV/PA278QV_Japanese.pdf

はしかん

ユーザーモードが2つあるので、細かい調整も可能。キャリブレーションツールと組み合わせれば思ったとおりの色合いに調整できそうです。

最適なポジションで作業可能なエルゴノミクスデザイン採用

ASUS ProArt PA278QVを一番上に向けた状態の画像

VESAマウントにも対応しているためモニターアームとの組み合わせも可能ですが、純正スタンドだけでも十分な可動域を確保できます。

高さも15cmという可動範囲があるため、好みに応じて最適なポジションで作業可能です。

使ってみた感想

とても明るく発色が良いディスプレイ

ASUS ProArt PA278QVでニューヨークの夜景の壁紙を表示している画像

このモニターを使ってみて一番最初に感じたのは、「とても明るく発色の良いモニターだな」ということ。

はしかん

夜景の壁紙を見てるだけでも惚れ惚れしますね

周囲が明るい環境でも十分な明るさを出せるので、よく日の当たる明るいオフィスでも全く問題なく使えます。

ASUS ProArt PA278QVで緑を基調とした壁紙を表示している状態の画像

僕のようなロフトベッド下の若干暗めの環境だと、明るさを20くらいまで下げてちょうど良いレベルでした。

ASUS ProArt PA278QVで青が美しい海の映像を映している画像

キャリブレーションツールで色域を測定。

ASUS ProArt PA278QVの色域をキャリブレーションツールで測定している画像

結果はsRGB=99%、NTSC=72%、AdobeRGB=76%、P3=81%。

カタログスペックのsRGB=100%とは誤差の範囲なので、ほぼ100%のsRGBカバー率と判断してよいでしょう。

ASUS ProArt PA278QVの色域をキャリブレーションツールで測定した結果の画像
はしかん

見た目の鮮やかさからも豊かな色表現力を感じるので、映像表現力は文句なしですね!

グリッド表示は便利

ASUS ProArt PA278QVでグリッドを表示している状態の画像

スマホで写真を撮るときにもグリッド表示があると構図が決めやすくなりますが、それと同じ効果をモニター単体で実現可能です。

はしかん

全画面表示で構図をチェックするときに使えそう。

USBポートが4つあるので周辺機器がすっきり

ASUS ProArt PA278QVのUSBポートにマウスとキーボードのUSBレシーバーを接続している状態の画像

モニター自体にUSBハブの機能を搭載しているので、たくさんのUSB機器を使う場合はモニターに集約することが可能です。

PC本体のUSBポートが少ない場合に助かる機能ですね。

残念なポイント

HDMIポートがもう一つほしい

ASUS ProArt PA278QVの接続ポート部分の拡大画像

豊富な入力ポートで拡張性が高い反面、それぞれのポートが1つずつしかありません。

そのため、複数のHDMI機器を接続したい方にはおすすめできません。

このポート構成で事足りる場合や、途中にHDMIセレクタをかませて使う方にはあまり影響はありません。

このモニターに関しては、気になった点としては正直このくらいしかありませんでした。

まとめ

本記事ではASUS ProArt PA278QV』をレビューしました。

ASUS ProArt PA278QVのデスク配置例

明るくて発色のよい液晶パネルと、使い勝手の良いWQHDの解像度で、クリエイティブな作業にピッタリのプロフェッショナル向け27インチモニターでした。

はしかん

グリッド表示や実物大のA4サイズ、B5サイズのフレームを表示できるのはこのモニターの強みです。

ASUS ProArt PA278QVの特徴
  • ディスプレイ単体で、ルーラーやグリッドを表示できる
  • 実物大のA4やB5サイズのフレームを表示可能で、成果物の実際のイメージをつかみやすい
  • ディスプレイの下側ベゼルが定規になっている
  • 色精度(ΔEデルタイー <2)を保証するようキャリブレーション済みで、印刷物などの色味をつかみやすい
  • 常に自分に最適な角度に調整可能な高性能スタンド採用
  • 27インチWQHD(2,560 x 1,440)ノングレアIPS液晶パネル搭載
  • 9つの映像モードと豊富な色調整機能を搭載
  • 4段階のブルーライト軽減機能搭載
  • フリッカーフリー
  • 映像入力はHDMI(v1.4)、DisplayPort1.2、MiniDisplayPort、DVI-D、に対応
  • 内蔵USBハブ搭載
  • ステレオスピーカー内蔵

惜しかった点

  • HDMI入力が2つ欲しかった

はしかん評価

デザインヘアライン仕上げの高級感とベゼルレスデザインがかっこいい
品質美しい仕上がりで細部にきになる点はなし
画質sRGBカバー率100%の明るくて発色のよい液晶パネル
使い勝手グリッド表示や実物大A4フレーム表示機能などクリエイターに便利な機能が豊富
サポート3年間のハード保証とドット欠け保証で安心して使える
はしかん

3年の保証期間があるので3年毎日使うとして計算すると、1日あたり約41円で買える計算になります。良いものを長く使いたいとお考えの方には非常にコスパの良い買い物かも!

以上、はしかん(@hashikan3)がお伝えしました。

忘れていませんか?

Amazonでお得に買い物する方法

Amazonでお得に買物をするなら、Amazonギフト券チャージがおすすめです!
チャージ金額に応じてポイントアップ!

\ 知らないと損! /

プライム会員ならポイント還元率UPでさらにお得!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次