【DELL U2720QMレビュー】高機能4K27インチディスプレイ 最大90W給電TYPE-C対応で縦表示も可能なモニタースタンド付属

景品表示法に基づく表記 本記事にはプロモーションが含まれています。

本記事ではDELLの4Kモニター『DELL U2720QM』をレビューしています。3年間の無輝点交換保証付きの高品質な4K27インチディスプレイで、TYPE-C接続に対応し最大90Wの電力供給が可能です。90°回転に対応した高性能ディスプレイスタンドもポイント。

本記事でご紹介するのはDELLの27インチ4Kモニター『DELL U2720QM』。

DELL U2720QMの全体像の画像

DELL U2720QM』は、最大90WのUSB PD給電が可能なTYPE-C接続に対応し、高さや角度も自由自在。

さらに、縦回転も可能な高機能スタンドを標準装備した、高性能27インチ4Kモニターです。

そして3年間の無輝点交換保証付きの手厚い保障が標準で付いていて安心。

無輝点交換保証とは

液晶パネルに「輝点」と呼ばれる永久に同じ色で点灯しっぱなしになっているピクセルのことです。一般的に「ドット抜け」と呼ばれる「黒点」については保証対象外となるので注意が必要です。

はしかん

デザインもカッコよくて、満足度もかなり高いです!

2020年の発売から少し時間が経っていますが、今でもその人気は衰えず、もはや4Kモニターの定番モデルと言っても過言ではないモデル。

僕は今までたくさんのモニターを使って来ましたが、その中でも非常に満足度の高いモニターです。

それではDELL U2720QM』を写真多めでじっくりレビューしていきます。

気になるところまで読み飛ばす

DELL U2720QM
総合評価
( 5 )
メリット
  • HDR400の美しい映像を楽しめる
  • TYPE-C1本運用が可能かつ最大90Wの給電可能
デメリット
  • HDMIが1ポートのみ
  • ボタンが押しにくい
タップできる目次

DELL U2720QM の概要

スペック

スペックはこちら。

メーカーDELL
型番U2720QM
ディスプレイサイズ27インチ(16:9)
液晶パネルIPS液晶パネル アクティブマトリクス TFT LCD
解像度4K(3840 x 2160)
リフレッシュレート60Hz
輝度350 cd/m²
コントラスト比1300:1
応答速度5ms(高速モード)、8ms(標準モード)
消費電力33W(通常)、最大(200W)
映像入力標準HDMI、USB Type-C、DP
USBポートUSB TYPE-A x 3(背面2、側面1)、USB TYPE-C x 1(側面1)
サウンド出力3.5mmイヤホンジャック
スピーカーなし
本体サイズ(スタンドあり)高さ(最大):524.2mm
高さ(最小):395.2mm
幅:611.3mm
奥行き:185.0mm
本体重量6.6kg(スタンドとケーブル含む)
USB TYPE-C PD 供給電力20V/4.5A(90W)、15V/3A(45W)、9V/3A(18W)、5V/3A(15W)

スペックに関しては、文句の付け所がないですね。

はしかん

注意点としては、スピーカーを内蔵していないところと、HDMIポートが1つしかないところ。

液晶パネルには非光沢 4K IPS液晶パネルを採用。工場出荷時に1台ずつカラーキャリブレーションされており、映像は非常に美しいです。

映像入力もHDMI、USBT YPE-C、DPの3種類に対応。さらにTYPE-C PDは最大90Wの電力供給が可能なため、ほとんどのノートPCで急速充電可能となっています。

外観と付属品

外箱はブラック基調。

モニターの写真がプリントされていて高級感にあふれています。

DELL U2720QMの外箱画像

ちなみに、このモニターには2つの型番が存在しAmazonで購入すると型番は「U2720QM」。DELLの直売サイトで購入すると「U2720Q」となります。

2つの違いは付属品のケーブル

参考
  • U2720QM」はHDMIケーブルが付属していますがDPケーブルがありません。
  • U2720Q」はDPケーブルが付属している代わりにHDMIケーブルが付属していません。
DELL U2720QMの外箱画像
はしかん

私はDPケーブルを使って接続できるPCを持っていないので、HDMIケーブルが付属している「U2720QM」をAmazonで購入しました。

内容物一覧はこちら。

内容物一覧
  • ディスプレイ本体
  • スタンド
  • 標準HDMIー標準HDMIケーブル 1本
  • TYPE-CーTYPE-C(USB3.1 Gen2)ケーブル 1本
  • TYPE-AーTYPE-Cケーブル 1本
  • 電源ケーブル
  • 取扱説明書
  • カラーキャリブレーションレポート
DELL U2720QMの付属品画像

スタンドは台座と支柱が分離されて梱包されています。

組み立ては超簡単で、台座に支柱を突き刺して・・

DELL U2720QMのモニタースタンド画像

台座裏側のネジを手で締めて・・

DELL U2720QMのモニタースタンドのネジを締めている画像

モニター背面の穴に・・

DELL U2720QMのモニタースタンドを取り付けようとしている画像

ガチャコン!とはめるだけで完成!

DELL U2720QMのモニタースタンドを取り付けた画像
はしかん

道具が不要なのがすごく親切設計!

では本体を見てきましょう。まずは正面から。

直線的なデザインでシンプル!めちゃくちゃカッコいいです。

DELL U2720QMを正面から見た画像

右側面から。スタンドの絶妙な角度が美しい~。

DELL U2720QMを横から見た画像

背面から見てもカッコいいです。

これなら背面を人に見られるような場所にも設置できますね。

DELL U2720QMを横から見た画像

ディスプレイの高さは手動で変えられます

この位置が一番低い位置です。

DELL U2720QMを一番低い位置にするとこうなる

この位置が一番高い位置。

可動範囲は結構広いです。

DELL U2720QMを一番高い位置にするとこうなる

一番高い位置でグルッと90°回転させて縦表示にすることもできます。

DELL U2720QMを縦表示にするとこうなる

左右の向きも40°くらいの角度まで回転させることができます。

DELL U2720QMを最大限右回転したときの角度

これだけ可動域があればレイアウトの自由度の高そうです。

DELL U2720QMを最大限左回転したときの角度

背面のロゴ部分。

DELL U2720QMの背面ロゴの画像

ケーブルを通す穴があいており、スッキリと配線処理できます。

DELL U2720QMのモニタースタンドの穴

ディスプレイの側面も無駄のないデザインで非常にカッコいいですね。

DELL U2720QMのモニター角部分の画像

放熱用のスロットも目立たないようになっています。

DELL U2720QMのモニター角部分の画像

ディスプレイの左側面に、TYPE-AとTYPE-Cポートが1つずつ付いています。

ディスプレイ背面のTYPE-CポートとPCをTYPE-C 3.1 Gen2対応ケーブルと接続している状態だと、このポートが拡張ポートとして使用可能で、USBメモリーやTYPE-Cハブを接続してSDカードを読み込んだりできます。

DELL U2720QMの左側面にあるUSBポートの画像

TYPE-CハブにUSBメモリを接続して読み込んでいる様子。

実験のためにTYPE-Cハブに接続していますが、USBメモリはモニターに直接接続してもOK。

DELL U2720QMの左側面にあるUSBポートにTYPE-Cハブを接続している画像

ちなみにこのTYPE-Cハブは『Anker 7-in-1 プレミアム USB-Cハブ』という製品です。

背面のポート付近はブラックになっています。

DELL U2720QMの背面下部の画像

接続ポートは写真奥から電源、標準HDMI、DP、USB TYPE-C、3.5mmイヤホンジャック、USB TYPE-Aが2ポート。

DELL U2720QMの接続ポートの画像

正面のDELLロゴは、ナローベゼルに収まるほど小さなものなので、ほぼ気になりません。

DELL U2720QMの正面ロゴ部分の画像

特徴

VESA DisplayHDR 400 対応の映像美

DELL U2720QMで青いビーチと空を撮している画像
はしかん

最近よく聞く「HDR」ってなんだかご存知ですか?

HDR」(High Dynamic Range)とは、端的に言うと「コントラストが高い」ということです。

黒はより黒く、明るい部分はより明るい映像の方が人の目は「美しい映像だ」と感じます。

そんな「HDR」の表示性能を表す規格に「VESA DisplayHDR」があります。

「VESA DisplayHDR 400」はピーク輝度が400cd/m2以上、黒の輝度が0.4cd/m2以下、色域がBT.709で95%以上と一定の基準が定められており、この要件を満たす表示機器は「VESA DisplayHDR 400を満たしている機器」として「DisplayHDR400」のロゴを提示できるのです。

はしかん

つまり、「VESA DisplayHDR 400」対応の『DELL U2720QM』は、むちゃくちゃきれいな映像が楽しめるってこと!

実際にYoutubeや映画などを見ても、「青っぽい」とか「尿液晶」などといった不自然さは全く無く、自然な色合いで非常に美しい映像を楽しめます。

色域はsRGBカバー率100%の表現力!

DELL U2720QMのsRGBカバー率測定結果グラフ

キャリブレーションツールを使用して色域を測定した結果、sRGBカバー率はなんと100%という結果に。

はしかん

DELLの高級モニターだけあってさすがの表現力です!

AdobeRGBカバー率は85%でした。若干緑方向の伸びが弱い印象ですが、かなり高性能と言って間違いないでしょう。

DELL U2720QMのAdobeRGBカバー率測定結果グラフ

TYPE-C の給電パワーは最大90WでどんなPCにも充電できる

DELL U2720QMの接続ポート部分の拡大画像

このモニターを検討される方は「TYPE-C接続に対応している」という理由で候補に挙げている方が多いのではないでしょうか。

私も少し前までそうだったのですが、「TYPE-C接続に対応してさえいれば、PCとTYPE-Cケーブル1本で接続して運用できる!」と勘違いしがちです。

一つ注意しなければならないのが、USB PD(Power Delivery)で供給可能な最大電力です。

この『DELL U2720QM』は最大で90Wもの電力供給が可能なため、このモニターに接続するほとんどのPCに対して使用しながら充電可能です。

しかし中には供給電力が最大15W程度しかなく、PCと接続して映像出力はできますが、使用していると徐々にPCのバッテリーが減っていき、結局PCには別の電源供給用ケーブルを接続しなければならないものもあります。

はしかん

購入するときはこのTYPE-Cの最大供給可能電力をよく確認されることをおすすめします。

スタンドが高性能でポジショニングが自由自在

DELL U2720QMを回転させて縦表示にしている画像

このモニター、付属のスタンドがあまりにも高機能過ぎます。

通常よくある機能としては、上下の向き調整と、左右の向き調整の2つですが、この『DELL U2720QM』には高さ調整まで付いています。

高さを調整するときも特に難しい操作は必要なく、上から押したり持ち上げたりするだけで簡単に調整可能です。

はしかん

自分の好きな位置にピタッとキメることができるので、このスタンドだけでも十分選ぶ価値あるかも。

3年無輝点交換保証付きで安心して使える

これも非常に嬉しいポイントの一つです。

4Kともなると、ドット数が830万にもなります。このドットがたまに点灯しっぱなしになったり、黒くドット抜けしたりするときがあります。

このうち点灯しっぱなしになるドット(無輝点)が1つでも発生した場合、購入から3年間はDELLが交換保証してくれるというものです。

ただし1つ注意点なのが、無輝点は交換対象ですが、黒点(一般的にドット抜けというとこちら)は対象外であること。

はしかん

その点だけ注意すれば、製品自体も3年保証があるのでとても安心して使うことができます。

DELL Display Managerでモニター設定や機能拡張が可能

DELL Display Manager のスクリーンショット

さすがは大手メーカーだな~と思わせるのが機能拡張ソフトウェア「DELL Display Manager」です。

PCに「DELL Display Manager」をインストールすることで、PCの設定画面から明るさやコントラストを調整できたり、ウィンドウの並び方を簡単に揃えることが可能です。

特に便利なのがウィンドウを好きな位置に簡単にレイアウトできる「Easy Arrange」。

Easy Arrange のスクリーンショット

予め設定しておいたウィンドウレイアウトに簡単に合わせることができます。

ソフトウェアはこちらからダウンロード可能です。

使ってみた感想

所有欲を十分に満たしてくれる高性能モニター

DELL U2720QMを横から見た画像

発売当初は価格が6万円台と少し高価でしたが、時間の経過と共に少しずつ値下がりしてきており、現在は5万円台で購入することができます!

多少高くても高品質なものを永く使ったほうが、限りある時間を濃厚に使えて満足感は高いです。

はしかん

仮に3年間使うと仮定した場合、1日あたり約55円です。これを高いと見るか、安いとみるか。私は安いと感じたので、購入を決断しました!

高性能でデザインもカッコよく、当分メインで活躍してくれるモニターになりそうです。

映像の美しさも文句なし

DELL U2720QMの映像はついつい見とれてしまう美しさ

色合いも自然で、非常に美しい映像を楽しめます。

写真や動画の再現度も何の不満もありません。

音も楽しみたい場合はスピーカーと組み合わせて使う必要あり

DELL U2720QMをデスクでスピーカーと組み合わせて使っている画像

このモニターにはスピーカーが内蔵されていません

そのため、接続するPC本体のスピーカーか、別途外部スピーカーを組み合わせて使う必要があります。

私の場合は、愛用している外部スピーカー『BOSE Companion 2 Series III』をこの『DELL U2720QM』の3.5mmイヤホンジャックに接続し、モニター経由で音を出すようにしています。

こうすれば、PCにはTYPE-Cケーブル1本繋ぐだけで、映像と音声を外部モニターと外部スピーカーから出力でき、さらにPCとへの充電もできてしまいます。

はしかん

いちいち全部接続する手間がなくて超楽ちんです!

【BOSE Companion 2 Series III レビュー】安くて高音質なおすすめのPCスピーカー入門機

スイッチには使えない

DELL U2720QM に Nintendo Switchを接続してみた画像

ダメ元で「Nintendo Switch」を接続してみましたがやはり全く反応がありませんでした。

はしかん

スイッチでのTYPE-C接続は利用できないですね。

おすすめ設定

リフレッシュレートの設定とモニターの応答速度を「高速」に

DELL U2720QM のメニューで応答速度を高速に設定

DELL U2720QM』のリフレッシュレートは60Hzです。

接続するPC側の設定もきちんと60Hzに設定されているか確認しましょう。Windowsだと時々「59Hz」になっていることがあり、この状態だとチラツキが出る可能性があります。

また、『DELL U2720QM』の設定メニューで、応答速度を「高速」に設定すれば、通常の8msから5msになって映像のレスポンスが速くなります。

DELL Display Managerでお気に入りのレイアウトを呼び出せるようにしておくと便利

Easy Arrangeでウィンドウレイアウトを選択している画像

モニターの管理ソフト「DELL Display Manager」を使えば、4Kの広大な表示領域をもっと有効活用することができます。

中でも「Easy Arrange」は自分好みのウィンドウレイアウトをセットしておけば、簡単にウィンドウを大きさを調節してくれて、きれいなウィンドウ配置にすることができる便利機能です。

Windows10の標準機能にも、ウィンドウをドラッグして画面の一番端まで持っていくと右半分と左半分にきれいに分けて配置できたり、4つの角に持っていくときれいに画面を4等分した形で配置できると言ったウィンドウアジャスト機能が付いています。

「Easy Arrange」はさらに細かいウィンドウ配列が多数プリセットされています。

例えば、「ウィンドウを3つ横並びに並べたい」といった場合には、通常だと手動でウィンドウの幅を調整する必要があります。

しかしこの「Easy Arrange」を使えば、Shiftキーを押しながらウィンドウをドラッグ(設定によってShiftキーを押さずにドラッグすることも可能)すると枠が表示されます。

そのまま当てはめたい領域にドラッグして離すと、自動的にウィンドウサイズや位置が調整されピッタリ3等分したレイアウトにすることが可能となります。

DELLのハイエンドモニターはこの機能に対応していて、他のモデルですが実際の「Easy Arrange」の動きを説明していますのでよければこちらも参考にしてみてください。

Easy Arrange の解説

残念なポイント

HDMI端子の数と向き

DELL U2720QM にFire TV Stickを接続するとでろ~んってなります

入力ポートの種類は充実していますが、それぞれ1ポートずつしかないのと、ポートの向きが下向きになっている関係で、「Amazon Fire TV Stick」などを接続しようとすると、ディスプレイ下部からはみ出てしまい、スッキリとした接続ができません。

はしかん

少し長めのHDMI延長ケーブルを使用して見えないところに固定するなど、一工夫する必要がありますね~。

メニューボタンが固くて押しにくい

DELL U2720QM の固いメニューボタンの画像

メニューボタンはモニター右下のフレーム下側についており、しかも結構ボタンが固い・・。

しっかり押そうとすると、フレームの上部を押さえながら押す必要があって、押しにくいです。

普段はあまり使うことのないメニューボタンですが、明るさやコントラストを調整したいときはあります。

そんなときはボタンではなく「DELL Display Manager」を使ってPC側から変更するほうが楽です。

「スタンドなし」という選択肢が欲しい

DELL U2720QM の台座にスタンドを固定しようとしている画像

このモニター付属しているモニタースタンドは、高さ、上下、左右の角度調整が自由にできるスグレモノなのですが、私のように最初からモニターアームに取り付けて使おうと思っている人にとっては、モニタースタンドって不要なんですよね。

はしかん

使わずに箱に収めてタンスの肥やしになること間違いなしです。

せっかくの高性能スタンドなのに、使わないのであればもったいないので、モニターのみ購入できるようにして少し安くしてもらったほうがユーザーとしては嬉しいです。

はしかん

モニタースタンドを使いたい人だけ、オプション購入できるしくみであれば最高!

DELL U2720QMの口コミ・評判

Twitterを見ると、この『DELL U2720QM』の人気度がわかります。

はしかん

皆さん、めっちゃ購入されてますね

https://twitter.com/NIPPONPON/status/1252080478183550976
はしかん評価
品質製品としての仕上がりはかなり高い
画質非常に綺麗な画質で、4K60fpsの映像は見とれるほど美しい
使い勝手高機能スタンドや専用ソフトで使い勝手はかなり高い
サポート3年間無輝点交換保証で安心して使える
はしかん

口コミも概ね好評で、優等生なモニターです!

DELL U2720QM のレビューまとめ

本記事では『DELL U2720QM』をレビューしました。

DELL U2720QM の全体画像

私としては3台目の4Kモニターとなるこの『DELL U2720QM』は、大きさも性能もかなり満足度の高いモニターでした。

はしかん

この先しばらくはこのモニターがメインモニターの座を守り続けると思います。

よかったポイント

  • デザインがシンプルでカッコいい
  • HDR400の美しい映像を楽しめる
  • TYPE-C1本運用が可能かつ最大90Wの給電能力でどんなPCにも使いながら充電できる
  • モニタースタンドが高機能で思った位置にピッタリ合わせられる

ちょっと気になった点

  • HDMIポートが1つしかない
  • メニューボタンが固い
こんな方におすすめ
  • 写真や動画などクリエイターとしての作業用モニターとして使いたい。たまに映画も楽しみたい。
  • 細かい字が好き。プログラミング用として使いたい。
  • 永く安心して使える4Kモニターを探している。

デスクトップで使うディスプレイのサイズとしては、個人的には27インチが最高だと思っています。

理由は、「目からモニターまでの距離が約1mの状態で、一番疲れにくいと感じたから」です。

はしかん

これ以上大きくても首が疲れるし、小さくても文字が小さくて目が疲れやすいと感じました。

3年間の無輝点交換保証付きで6万円という価格。3年使うとしたら1日あたり55円。もっと使うと更に下がっていきます。

このサイズの4Kモニターとしては、かなりコストパフォーマンスの高い商品ですので、購入の際の参考になれば嬉しいです。

以上、はしかん(@hashikan3)がお伝えしました。

忘れていませんか?

Amazonでお得に買い物する方法

Amazonでお得に買物をするなら、Amazonギフト券チャージがおすすめです!
チャージ金額に応じてポイントアップ!

\ 知らないと損! /

プライム会員ならポイント還元率UPでさらにお得!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

はしかん へ返信する コメントをキャンセル

タップできる目次