こんにちは。はしかん(@hashikan3)です。
本、読んでますか?
自己啓発のためにも、「本読まなきゃ!」っていつも思っているのですが、なかなか読む時間がなかったり、本を広げても眠くなったり・・・。
そんなあなたにオススメのサービスが、今回ご紹介する本を聴けるAmazonの新しいサービス!Audibleです!
\30日間の無料体験を試す/
Audibleって何?
Audibleとは、Amazonが提供している「本を聴く」サービスです。
具体的には、ナレーターさんが本を読んでくれるのを聴くというものです。
こんなときに聴くのがオススメ!
- 通勤途中の電車内にて
- 通勤途中の徒歩にて
私も実際に使ってみて色々試してみたのですが、仕事をしながら聴くのはさすがにできませんでした。
音楽は聞き流せるので、仕事をしながら音楽は聴けますが、Audibleは聞き流してしまうと内容が全く頭に入って来ないので、何かをしながらAudibleを聴くというのは難しいです。
ただし、 歩く や 走る など、無意識にできることと一緒にAudibleを聴くことはできます。
ラインナップの充実度
現在のところ、この本あるかな?と思って探してみるとまだ見つからない本があります。
Audibleのコンテンツの中から聴きたいものを探す、といったアプローチの仕方です。
サンプルで聴いたのが、自己啓発系の本でしたが、ポツポツと良書がありましたので、探せばそれなりに聴きたいものが見つかると思います。
本のページ数にもよりますが、一冊聴くのに大体3時間から6時間程度かかります。
費用は?
月額1500円の有料サービスとなっております。
ただし、最初の30日間は無料でお試しができます。お試し期間が終了する前に解約すれば、完全無料でお試しできます。
\30日間の無料体験を試す/
新情報:2018年8月28日で「聴き放題制」が終了し、「コイン制」に変更されました。
おすすめの本
私が聴いてこれは良かったな~と思ったのが
です。
ググっていただけば内容の良さはおわかりいただけると思いますが、物事を決める際の
「数字、ファクト、ロジック」というプロセスや、
本質的でない要素が判断基準の8割を占めている現実とか、「なるほど〜」と唸る内容が盛りだくさんで、とても参考になりました。
今後私が物事を判断していくなかで、この考え方はとても役立つと思います。
まとめ
Audibleは最初の30日間は無料で試すことができます。
私の場合、1日24時間という限られた時間の中で、通勤途中の徒歩の時間を貴重なインプットの時間に変えることができました。
やってみてもし合わないなと思えば、無料期間が終了する前に解約すれば料金は掛かりません。
一度試してみて損はないサービスだと思いいますので、是非試してみることをおすすめします。
\30日間の無料体験を試す/